ルルロロケット
ルルロロケットの主催様、ご来場の方、サークルの皆様、お疲れ様でした。
今回ルルロロケットに参加するため、会社に勝手にお休みしてしまいましたOrz
22日に会社に到着するはずの本は、配達者に倉庫へ運び込んじゃいましたが、
倉庫からなにもお知らせがなくて、私もなにも知らずに退勤時間まで待ってましたが、
最後なんかおかしいなぁと思って、印刷会社に電話をかけて、
「なに?!朝9時ごろもう届いた!?」
うそー!じゃ、何で会社の受付さんは通知してくれなかったの?!
直接に配達員に電話してみれば、倉庫だったんだ!!!
倉庫は退勤時間前しまっちゃいましたから、
どうしようもなく、いったん撤収…いや、家に帰りました。
翌日、23日、あまり眠れなくて朝っぱら起きてて荷物をチェックしてました。
それから、倉庫の始まるまえに出発し、休みとってるのに会社に潜りこんで、
本をキャリアケースに搬入し、同僚たちの前で羞恥プレイしてました…
大雨の中、百冊の本を運んで、バスに乗って、新幹線桃園駅で空港行きのバスに乗り換えてやっとチャックインできました。これはまだまだつらいものではないです。
もっと運が悪いのは次です。
重量オーバーです。4000円くらいの罰金を払ってしまいました…
まぁ、でもなんとか飛行機に間に合えました。
いよいよ10月25日。ロロの誕生日~
ちょうど宿泊施設の近くに浅草橋行きのバスがあって、朝早く浅草橋に着きました。
友達の友達「小二」(男)と合流して、一緒に会場に向かいました。
すごく順調に自分のスペースを見つかりました。
会場も誕生日パーティのように飾られています。
主催さまとスタッフたち本当にお疲れ様でした。
それから、小二の提案で隣のサークル様とあいさつしました。
しょぼいポストカードと無料配布なんかで、隣さんの素敵な本やロケットや今は買いたくてももう買えないPPP Ver1のルルロロ等、いいものばかりもらいました。
なんとやさしい人たち…(感動で涙が出ちゃいました)
本当にありがとうございました。
それにもっとショックしたのは、幻想神話のマスターさまが私のブログを読んでくださったことです。
本当に…日本語の不足で、自分の気持ちをちゃんと伝えられないんです。
しいて言えば、お金をたくさん払っちゃっても、いくら運が悪くても、本が売れなくても、
今回ルルロロケットに出られて、隣のサークル様たちと出会えて本当によかったです。
イベント最中無料配布本を作ってたため、サークル買い物時間内、全部回れませんでした(涙)
結局午後買い物を始めたら、もう完売したサークル様は出てきました…
幸いに、サークル買い物時間内買えなかったお茶会の出席カードをとうとう買えました。
変な外人だし、日本語が下手だと自覚してますから、あまり話しかける勇気がなくて、ルルロロファンたちがいっぱいいたのに、ルルロロの萌え話がぜんぜんできませんでした。
あっ、Yamami様、話しかけてくださって、ありがとうございます!
日本語が下手で、どうやって接したほうがいいのか迷ってましたが、実はうれしかったです!
ずっと好きだったヒメキ様と1025合同誌に参加してくださったおちもさんと話しかけてみましたが、
なんかみんな忙しいようだし、私も話を長くできないタイプだし、
だからずっとスペースのなか引きこもってて、小二だけと話していて、時間を潰してました。
イベント後のお茶会はとても素敵です。
クローバー形のケーキは本当にロロを代表できると思います。
みんなでロロに祝杯して交流できてよかったです。
残念ながら、私は話しかけるのが苦手で、あまり中に入れませんでした…Orz|||
じゃんけん大会で、一回目も勝てなくて本当に悲しかったです。
あのメロディーカードはずっとほしかったのに…
台湾ではぜんぜん買えないのに…
茶会後、一人でバスに乗って、宿泊施設に帰りました。
大変疲れましたが、みなさまと一緒にロロの誕生日をお祝いできて、本当にうれしかったです。
ルルロロ本がたくさん買えたり、いろんな人と出会えたり、たくさんのいいものをもらったり…
今回初めて(たぶん最後かも)ルルロロオンリーに参加したことは、一生忘れられない素敵な思い出になりました。
本当にありがとうございました。
ロロ、お誕生日おめでとう。いつまでも兄さんと一緒に幸せに暮らせるように…
22日に会社に到着するはずの本は、配達者に倉庫へ運び込んじゃいましたが、
倉庫からなにもお知らせがなくて、私もなにも知らずに退勤時間まで待ってましたが、
最後なんかおかしいなぁと思って、印刷会社に電話をかけて、
「なに?!朝9時ごろもう届いた!?」
うそー!じゃ、何で会社の受付さんは通知してくれなかったの?!
直接に配達員に電話してみれば、倉庫だったんだ!!!
倉庫は退勤時間前しまっちゃいましたから、
どうしようもなく、いったん撤収…いや、家に帰りました。
翌日、23日、あまり眠れなくて朝っぱら起きてて荷物をチェックしてました。
それから、倉庫の始まるまえに出発し、休みとってるのに会社に潜りこんで、
本をキャリアケースに搬入し、同僚たちの前で羞恥プレイしてました…
大雨の中、百冊の本を運んで、バスに乗って、新幹線桃園駅で空港行きのバスに乗り換えてやっとチャックインできました。これはまだまだつらいものではないです。
もっと運が悪いのは次です。
重量オーバーです。4000円くらいの罰金を払ってしまいました…
まぁ、でもなんとか飛行機に間に合えました。
いよいよ10月25日。ロロの誕生日~
ちょうど宿泊施設の近くに浅草橋行きのバスがあって、朝早く浅草橋に着きました。
友達の友達「小二」(男)と合流して、一緒に会場に向かいました。
すごく順調に自分のスペースを見つかりました。
会場も誕生日パーティのように飾られています。
主催さまとスタッフたち本当にお疲れ様でした。
それから、小二の提案で隣のサークル様とあいさつしました。
しょぼいポストカードと無料配布なんかで、隣さんの素敵な本やロケットや今は買いたくてももう買えないPPP Ver1のルルロロ等、いいものばかりもらいました。
なんとやさしい人たち…(感動で涙が出ちゃいました)
本当にありがとうございました。
それにもっとショックしたのは、幻想神話のマスターさまが私のブログを読んでくださったことです。
本当に…日本語の不足で、自分の気持ちをちゃんと伝えられないんです。
しいて言えば、お金をたくさん払っちゃっても、いくら運が悪くても、本が売れなくても、
今回ルルロロケットに出られて、隣のサークル様たちと出会えて本当によかったです。
イベント最中無料配布本を作ってたため、サークル買い物時間内、全部回れませんでした(涙)
結局午後買い物を始めたら、もう完売したサークル様は出てきました…
幸いに、サークル買い物時間内買えなかったお茶会の出席カードをとうとう買えました。
変な外人だし、日本語が下手だと自覚してますから、あまり話しかける勇気がなくて、ルルロロファンたちがいっぱいいたのに、ルルロロの萌え話がぜんぜんできませんでした。
あっ、Yamami様、話しかけてくださって、ありがとうございます!
日本語が下手で、どうやって接したほうがいいのか迷ってましたが、実はうれしかったです!
ずっと好きだったヒメキ様と1025合同誌に参加してくださったおちもさんと話しかけてみましたが、
なんかみんな忙しいようだし、私も話を長くできないタイプだし、
だからずっとスペースのなか引きこもってて、小二だけと話していて、時間を潰してました。
イベント後のお茶会はとても素敵です。
クローバー形のケーキは本当にロロを代表できると思います。
みんなでロロに祝杯して交流できてよかったです。
残念ながら、私は話しかけるのが苦手で、あまり中に入れませんでした…Orz|||
じゃんけん大会で、一回目も勝てなくて本当に悲しかったです。
あのメロディーカードはずっとほしかったのに…
台湾ではぜんぜん買えないのに…
茶会後、一人でバスに乗って、宿泊施設に帰りました。
大変疲れましたが、みなさまと一緒にロロの誕生日をお祝いできて、本当にうれしかったです。
ルルロロ本がたくさん買えたり、いろんな人と出会えたり、たくさんのいいものをもらったり…
今回初めて(たぶん最後かも)ルルロロオンリーに参加したことは、一生忘れられない素敵な思い出になりました。
本当にありがとうございました。
ロロ、お誕生日おめでとう。いつまでも兄さんと一緒に幸せに暮らせるように…